月3万円稼ぐ方法

「サイト追加」でアドセンスの審査が受かったときのサイト状況

「サイト追加」でAdSenseの審査が受かったときのサイト状況

ついにAdSenseの審査が通って「サイト追加」できましたー!!

審査が通ったときのブログ状況を書いたので、なかなか審査が通らない方や、これから申請する方の参考になればと思います。

 

審査が通るまでの日数

2月23日に最初の記事を書きました。

まず1記事しかない状態で申請。

というか、サイト追加に審査が必要になっていたことを知りませんでした。

 

結果は1日程度できて落ちました\(^o^)/

 

その後3記事くらいでまた申請。

落ちる\(^o^)/

 

それまで審査に1日程度でしたが、次に申請したときには最長2週間かかると書かれていました。

 

 

2週間かからなかった

絶対、2週間以上かかると思っていました。

文句ばっかり言ってましたすみません。

きゃな

 

 

結局、最初の記事から11日目で審査に通ったと通知がきました。

 

 

審査が通ったときのブログ状況

アドセンスが通らない!サイト追加も審査が必要に アドセンスの審査が通らない!サイト追加も審査が必要に

前回の記事でも書いていたのですが、「プライバシーポリシー」と「お問い合わせ」はトップページのわかりやすいところ(サイドバー)に配置しました。

 

審査に影響しているかはわかりませんが、できることはやっておいて損はないと思います。

 

 

記事数と文字数

記事数は12記事で、文字数は平均で1887文字でした。

毎回コンテンツ不足で却下されていたので、記事数を増やしたことは審査に大きく影響していると思います。

 

ちなみに却下されてすぐ申請して、待っている間に「プライバシーポリシー」と「お問い合わせ」を追加したり、記事数を増やしました。

確か8記事くらいは増やしたと思います。

 

 

アフィリエイトリンク

1記事だけ貼っています。

影響はなかったみたいですね。

 

 

サイトの速度

サイト速度はPCでは「速い」、モバイルでは「標準」です。

審査に関係あるかは不明ですが、SEO的にも速い方が良いとされているので、標準くらいにはしておいた方がいいかもしれないです。

 

サイトの速度を調べる方法とプラグインで速度を速める方法を書いているので、知らない方は参考にしてみてください。

サイトの表示速度を改善 サイトの表示速度を改善

 

 

カテゴリー

大きく分けて6つあり、そこからまた分かれていますが、ほとんどのカテゴリーで1~2記事は書いてある状態でした。

 

 

内部リンク、外部リンクあり

内部リンクは少ないですが、外部リンクはそこそこ貼っている状態でした。

YouTubeのリンクもある状態です。

 

 

画像

アイキャッチ画像以外はあまり貼った記憶はないのですが、画像を貼っている記事はあります。

 

 

SEO対策

あまり詳しくはないのですが、Alt属性をちゃんと書いたり、タグやメタディスクリプション、メタキーワードも書き込むようにしていました。

 

Alt属性とは、目の見えない方などに向けてサイトを音声で読み上げる機能があり、そのときに画像は「alt=”ほげほげ”」の「ほげほげ」に書かれている部分を読み上げるのです。

これをきちんと書くのが、SEO的に良いとされています。

 

WordPressは「代替テキスト」の部分がAlt属性になります。

 

まぁ普通に考えても、書いてないより書いてある方が良いサイトだなってなるよね。

きゃな

 

審査の基準が不明

なかなか審査が通らない人もいるので、未だになにが審査基準かは不明だと言われていますが、私が行ったことは、

 

  • 「プライバシーポリシー」と「お問い合わせ」の設置
  • 約1900文字の記事を12記事書いた

 

この2つです。

記事はすべてオリジナルで、コピペはありません。

 

何が基準かはっきりされていないので難しいですが、却下されたときになぜだめなのか理由が書かれているはずなので、それを見て色々試してみてください。

 

私は先述した通り「コンテンツ不足」で毎回却下されていたので、そこそこ文字数のある記事を増やしたのがやはり大きかったと思います。

 

 

とりあえず無事に通ったことでモチベも上がったので、これからも有益な情報書いていきます!

 

がんばるぞ~!!

きゃな

 

 

ここまでで、文字数1784文字です。